仮面ライダーディケイド見てます
2009/4/5 日曜日 - 18:14:33
特に感想を書いてなかったが、毎回見てます。仮面ライダーディケイド。見逃したのは、ダンナのせいで録画し損ねた日のみ。
そして、OPに惚れた。
ヤバイ、格好良い。ガクトの歌、カッコイイジャン。ガクトじゃなくてGackt?ヤバイ、シングル買いそう。
いや、買うな!買うんじゃない!電王の散財を思い出せ!!しかも「さらば電王」のDVDが4月21日に発売になるんだろ。映画も見たのに買うんだろ。しかも通常版じゃなくて、コレクターズパック版を買うんだろ。落ち着け、落ち着くんだ。
ふう。
主人公もセリフ棒読みなのに、格好良く見えてきた。特にオープニングね。ヤバイ。
でも、まあ、良い感じ(?)にウザそうな2号(クウガが2号とすると、3号か)ライダー(ディエンド)が出てきたから、買わずに済むかな。とりあえずオープニングのディエンド映像は邪魔。そのうち「邪魔と言ってすみませんでしたっ!!」と謝る事態になればいいのだけど。
主人公、セリフ棒読みなのに、イイキャラに見えてきた。
自分記憶喪失なのに、あまり悩まないで、戦っているところが良い。「通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ(棒読み)。」も気に入った。あと、毎回後編に当たる回でクサイ台詞を言うのも良い。例えば今回だと「小さいものだからこそ、守るんだ。」 見え見えのクサクサなのにグッと来ます。いいんです、こういうグッとくるのが好きなんです、私は。
話のDVDは(たぶん)買わないけど、オープニングを買いそうで、危険信号です。
オープニングのテロップでスーツアクターさんの人数、すごく多いです。最初に見たとき度肝を抜かれました。
気合い入っている感じで好きだ。
ああ、そうそう、ディエンドを見たときに、昔の掃除機のダクト部分を思い出しました。
昔、掃除機に紙パックが付いてなかったころ、掃除機に溜まったゴミを捨てるときは新聞紙を広げて、溝の部分をバシバシ叩いてホコリを出してました。
スミマセン、うちのほうにもコメントありがとうございました。でも、ここでどうしても一言だけ言いたくて出てまいりました。
掃除機のダクト!!
凄い大爆笑して、ノートPCに危うく飲みかけのお茶をぶちまけるところでした。
言われてみれば…と思ったのが妙につぼにはまったんですね。
いや、ナイスです!
◆ソウさん
ソウさんのノートPCが無事で良かったです。
私もソウさんのコメントを読んで、吹き出しました。ピンときて下さって、嬉しいです。
昔のあの掃除機を覚えている人は、これからは少数派になっていくのでしょうね。